このようなお悩みはありませんか?
・交通事故にあったが、どうすればいいか分からない。
・治療のために仕事を休まざるを得ないが、その間の生活費が心配だ。
・相手方(損害保険会社)から示談金を提示されているが、それが適正な金額なのかわからない。
・痛みが引かないので通院を続けているが、相手方(損害保険会社)から通院をやめるよう言われた。
・物損の評価額に納得がいかない。
・後遺障害の認定が決まったが、等級が妥当かどうか分からない。
当事務所の特徴
(1)交通事故被害者に徹底的に寄り添う
八代市と熊本市を中心に、多くの交通事故のトラブルを解決に導いてまいりました。交通事故の被害者の相手方となるのは保険会社という「会社」であることが多いので、知識的にも経済的にも圧倒的な差があるといえます。そのような相手と、治療しながら交渉しなければならない状況はストレス以外の何者でもありません。
また、法律や制度を知らないがゆえに、保険会社の思うがままに交通事故処理が行われてしまっている場合も多くあります。当事務所は、保険会社と交通事故被害者の知識的格差をなくして、対等に交渉するために、被害者に特化した法律事務所として、交通事故被害者救済のための取り組みを続けてまいりました。
事務所一丸となってサポートしますので、安心してご相談ください。
(2)八代・熊本の地域に密着
地域密着型の事務所だからこそ、スピーディな対応が可能です。通院時の病院への同行など、細かなところまでアドバイスさせていただきます。
交通事故は、事故状況や過失相殺(被害者側過失による賠償額の減額)が争われることが多くあります。当事務所では、過失相殺や事故状況が問題となりうる事案では、できるだけ弁護士が現場まで出向いて調査を行います。熊本特有の交通事情を理解した弁護士の方が、事故状況の理解が早く、事故の実態を把握しやすいといえます。
地元の医療機関や協力医とも連携して、最善のサポートをいたします。
▶過失割合について
(3)相談料・着手金0円の完全成功報酬型
当事務所では、一人でも多くの交通事故に遭われた方、ご家族のサポートをすることを目指しています。その一環として、被害者の方のご負担を減らすために、相談料、着手金を共に0円として完全成功報酬型としています(相談料無料なのは初回相談のみとなります)。
弁護士費用の支払いは、保険会社から賠償金が支払われた後であり、当事務所へのご依頼により損害賠償金が増額された中からお支払いいただく流れになります。実質的なご負担はほとんどありません。弁護士費用特約も利用できますので、お問い合わせください。
初回相談料は無料ですので、まずはお気軽にご相談ください。
(4) 依頼者ごとに適した解決策のご提案
当事務所では、単に損害賠償金の増額を目指すのではなく、交通事故状況、傷害状況、交通事故に遭われた方のご意向、さらにはご家族のご意向を伺った上で解決策をご提案します。
依頼者自身で納得感が持てる内容、かつ一人ひとり違うオーダーメイドの解決方法をご提案して、依頼者と一緒に解決へと進みます。
また、解決策をご提案する際は、私たちが”法律という英語”を視覚化し、ホワイトボードなども適宜使いながら、できるだけわかりやすくご説明します。突然の事故でパニックになってもおかしくない状況で、「わからない」ということはとても不安なのではないでしょうか。
最善の解決へ進むためにも、丁寧なご説明を心がけています。
(5)事故直後からのサポート
事故直後のタイミングだからこそ、できるアドバイスがあります。症状固定前こそ、交通事故に遭われた方、及びそのご家族にとって大切な時期です。保険会社や周囲の方の不正確なアドバイスによって、十分な治療を受けることができず、不正確な診断書が作成されてしまうと、本来後遺障害が認められるべき状況であったにもかかわらず、後遺障害として認められないことになってしまう可能性もあるからです。
適切な治療をして、適切な後遺障害診断書を作成してもらうために、症状固定前から病院に同行するなど事故直後からサポートいたします。
▶後遺症について