熊本・八代のみなさまのために
八代市と熊本市を中心として熊本の地に根ざし、交通事故に関するトラブルを多く解決してまいりました。被害者の方のご負担を減らすために、相談料、着手金をともに0円として完全成功報酬型としています(相談料無料なのは初回相談のみとなります)。
当事務所の特徴は、依頼者の気持ちに寄り添った対応です。交通事故に遭われた方が抱える多くの苦痛(身体的苦痛、心理的苦痛、社会的苦痛、経済的苦痛)から解放されるお手伝いをしたいと考えております。
痛みは目に見えませんし、同じ痛みを感じることはできません。ただ、お話をよく聴いて、想像し、共感することはできます。利益の最大化による経済的満足をご提供するだけではなく、「頼んでよかった」と思っていただき、心理的満足もご提供したいと考えています。
交通事故でお困りなら、弁護士法人Si-Lawにおまかせください。全力でサポートいたします。
沿革
2014年 | 西田総合法律事務所開設 |
---|---|
2016年 | 弁護士法人に改組、弁護士法人Si-Law(八代オフィス)開設 |
2018年 | 弁護士法人Si-Law(熊本オフィス)開設 |
弁護士紹介

代表弁護士 西田 幸広(にしだ ゆきひろ)
- 熊本県弁護士会・熊本県司法書士会
弁護士の仕事をしていると、「もっと早く相談できていれば訴訟になることを避けられたのではないか…」と思う事件が少なからずあります。 法律家として、法律を駆使して一人でも多くの八代地域の人たちに紛争のない“平穏な生活”を提供する、という志を持って日々の仕事に取り組んでいます。
法人名の「Si-Law」には二つの意味を込めました。
確実に補償を獲得するための方法を「知ろう」
損をしないために法律を「知ろう」
自分の権利を守る方法を「知ろう」
Si-Law=志のある法律
私たちは、法律(Law)を駆使して、一人でも多くの人たちの権利を護るという志を持った法律事務所である
より高度な法律知識を求め伝え続けるという志を持った法律事務所である
主な経歴
1993年 熊本県立八代高等学校卒業
1997年 九州大学法学部卒業
1998年 司法書士登録
2001年 土地家屋調査士登録
2009年 熊本大学法科大学院卒業
2010年 弁護士登録
2014年 勤務弁護士を経て、西田総合法律事務所開設
2016年 弁護士法人Si-Law設立
趣味
ゴルフ、登山、ダンス、観劇、映画鑑賞

弁護士 遠山 眞浩(とおやま まさひろ)
- 熊本県弁護士会
八代地域の方々にとって「一番の相談相手」でありたい、との想いで日々仕事に励んでおります。 このような想いを持って仕事に励むことにより、「弁護士法人Si-Law」が地域の方々にとって身近な存在となり、気軽に相談していただけるのではないかと思っております。未然に紛争を解決することが、みなさまの「平穏な生活」につながるからです。
もっとも、地域の方々に「一番の相談相手」として認めていただくためには、高度の法的知識を有していることが大前提となります。そのため、日々研鑽を積んでおります。
地域のみなさまのため、という気持ちを強く持ち、相談に来られた方お一人お一人に丁寧に向き合って行きたいと考えています。お気軽にご相談ください。
主な経歴
2006年 熊本県立八代高等学校卒業
2010年 佐賀大学経済学部卒業
2013年 熊本大学法科大学院卒業
2015年 弁護士登録
2016年 弁護士法人Si-Law入所
趣味

弁護士 竹本 正盛(たけもと まさもり)
- 熊本県弁護士会
この度、故郷である熊本に帰ることを決意し、2018年4月より弁護士法人Si-Lawに入所いたしました。高校卒業以来、約17年ぶりの故郷であり、これから故郷の皆様方のために弁護士として執務できることを大変嬉しく思っております。
対応にあたっては、真摯にお話を伺い、問題点や解決方法などについて丁寧にご説明すること、ご依頼いただいた案件を正確かつ迅速に処理することを心がけています。
まずはしっかりお話をお聞きしたいと考えておりますので、お気軽にご相談ください。
主な経歴
2002年 熊本県立八代高等学校卒業
2006年 広島大学法学部卒業
2009年 上智大学法科大学院卒業
2010年 弁護士登録(兵庫県弁護士会)
2018年 弁護士法人Si-Law入所(熊本県弁護士会に登録替え)
趣味

弁護士 吉田 香織(よしだ かおり)
- 熊本県弁護士会
熊本市内の法律事務所で約5年間執務し、このたび、弁護士法人Si-Law熊本オフィスに入所いたしました。
弁護士というと、気軽に相談しにくいというイメージがあるかもしれません。
少し場面は変わりますが、病院に行った際、お医者さんにもっと自分の話を聞いてもらいたい、分かりやすく丁寧に説明して欲しい、お医者さんのペースではなくこちらのペースで治療を進めたい、という思いをしたことがあります。
そのような経験から、気軽に相談しやすく、気持ちに寄り添った弁護士でありたいと考えています。
依頼者の方のおかれた社会的状況やお気持ちに配慮し、納得のいく解決のお手伝いができますよう、一つ一つのご依頼に誠実に取り組んでまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
主な経歴
2002年 熊本県立熊本高等学校 卒業
2006年 九州大学法学部 卒業
2009年 熊本大学法科大学院 卒業
2014年 弁護士登録
2018年 弁護士法人Si-Law熊本オフィス 入所
趣味

弁護士 田畑 求三(たばた まさみ)
- 熊本県弁護士会
弁護士登録後、熊本市内の法律事務所にて約4年間執務をしてまいりましたが、平成30年12月に弁護士法人Si-Lawに入所いたしました。よろしくお願いいたします。
ご相談に来られる方は、どのように問題を解決すればよいかわからず不安を感じておられることと思います。そのような不安を取り除き、1日でも早く平穏な日々を取り戻せるよう全力でサポートさせていただきます。
ご相談の際には、お話を傾聴し、抱えている問題をよく理解した上で、法的観点を踏まえた最善の解決方法をご提案できるよう心がけています。
1人で悩まず、お気軽にご相談ください。
主な経歴
2006年 久留米大学附設高等学校卒業
2010年 九州大学法学部卒業
2013年 熊本大学法科大学院卒業
2014年 弁護士登録
2008年 弁護士法人Si-Law入所
趣味

弁護士 後藤 浩一(ごとう こういち)
- 熊本県弁護士会
大学卒業後、紆余曲折あって、平成31年1月に弁護士登録し、弁護士法人Si-Lawに入所いたしました。よろしくお願いいたします。
このページを見ていらっしゃるということは、大なり小なり困ったことがあるのではないかと思います。そして、嫌な思いもしていらっしゃることだと思います。そのような困難を経験することが、振り返ってプラスに転じることは少ないと思われますし、弁護士が世の中の困ったことを全て解決できるとも思いません。ただ、私は、「あの時、相談してよかった」と思ってもらえる存在でありたいと願っています。そのためにも、私は、依頼者に寄り添い、依頼者にとっての心強い味方であり続けるために研鑽を重ねることを怠らず、依頼者にとっての最適な解決とは何かを見極めることを心がけています。
テレビ等で世間の方がイメージされる弁護士というのは、裁判をする人達ということだと思います。ですが、実際の弁護士業務は多岐にわたり、様々な場面で問題が生じた場合、弁護士がお役に立てる場面というのが数多くあります。そして、そのような問題というのは、もっと早く弁護士に相談していれば、危機的状況にならずに済んだということが多いと考えられます。何か困ったことがあるときに、まずはお話を聞かせてください。気軽に相談できる拠り所となれるように、そして、ご相談者・ご依頼者の希望に応えられるように誠心誠意対応させていただきます。
主な経歴
2004年 立命館大学政策科学部卒業
2014年 久留米大学法科大学院卒業
2019年 弁護士登録
同 年 弁護士法人Si-Law入所
趣味
事務所概要
事務所名 | 弁護士法人Si-Law |
---|---|
代表弁護士 | 西田 幸広 |
コーポレートサイト | https://si-law.jp/ |
相続サイト | https://si-law-souzoku.com/ |
メールでのお問い合わせ | ▶お問い合わせフォームはこちら |
(八代オフィス)
〒866-0863
熊本県八代市西松江城町4-30
*3台分の駐車場スペースあり
*JR「八代駅」or「新八代駅」よりバス
「北荒神町福祉センター前」下車すぐ
(熊本オフィス)
〒862-0908
熊本県熊本市東区新生1丁目1-11 2F
*3台分の駐車場スペースあり
*熊本市電「動植物園入口駅」徒歩2分